TOP  同窓会長挨拶 学校長挨拶 母校沿革  母校散策  母校便り  会員トピックス 会員の訃報 事務局 関連リンク ニュース 学校へ
59電   (クラス会)                                  支部・クラス会へ戻る


 令和5年11月16日(木) 第59回卒業(昭和32年)電気科同期会
  広島市ザ・リバーサイドテラス広島ツリーズ・スクエアにて、59回電気科卒同期会を卒業後66年を経て85歳の節目の年として、同窓会長河野房子さまに ご参加して頂き開催しました 59回電気科はA組、B組、C組の3組合計120名が卒業し過去クラス会は何度も開催して来ましたが、同期会の開催は前々から声はあったもののコロナ禍の影響もあって今年5月5類に分類移行されたこの時期に開催することが出来ました。 85歳という年は高齢者として厳しい年齢となり62名に案内して参加者12名となりました。
 会は真新しい会場を借り切り角敏弘の司会で、冒頭A組担当吉村先生、B組山口先生、C組井上先生及び既に鬼籍となった級友を偲び黙祷をして始めました。
 道原栄さんの開会挨拶、河野会長からは「皆さんの激励のつもりで来たが、皆さんの顔を見たら元気そうで私の方がかえってパワーをもらった」と挨拶を頂きました。
 佐野正澄さんの乾杯挨拶で懇親会に移り参加者全員から学校時代の思い出、社会に出ての苦労話、現況報告病の苦労話など多々の話題が出ました。
 中本勲さんの一本締めで幕となり、終了後8名の参加で久し振りで流川・薬研堀に繰り出し良き時代を思い出す二次会を行いました。
 翌日数名の参加で母校を訪問して小野事務局長の案内で新校舎など見学の他、神田校長に面談して情報交換を頂きました。
世話人の道原栄さんの発案で次回、米寿の節目の年2025年に東京で開催することになりました。

                                                          報告:59回電気科卒 角 敏弘
 

平成30年10月17日(水)  第59回卒業(昭和32年) E3Aクラス会

20181017日(水) 59電気Aクラス会を、ホテルグランビア広島にて開催いたしました。 
9名の会合と成りました(事前の出席予測は13名でした)クラス会出席者は神奈川から 足立征一さん 
香川 哲さん 道下修
三さん 広島在住の 金井正弘さん 川本世治さん 中下武明さん 藤田健彦さん 
吉本修二さん 道原 栄です。

さん傘寿を迎え、思いのほか重病者が多くまた社会地域活動との重複などで、集まる事の難しさを痛感致しました。

32年卒業後初めての会合ではありましたが、夫々の方のスピーチからは成功談、失敗談、苦労談、責任まつとう談、転職の事、病気や家族の事、など多岐にわたりましたが、在学中培った学力能力と不屈の精神で乗り越えてきた自負心がありました。

これから、社会との向き合い方に於いてもユニークな発想と実践の紹介やクラスメイトとの友情と連帯、健康管理についても話し合いました。
これからも何かの機会をとらえ少人数でも情報交換の場を持ちたいと思います。
最後に隣の部屋で59ECクラス会の皆さんとエールの交換・写真撮影で幕引きです。

                                   今回クラス会幹事 道原 栄 


            傘寿をむかえて  A組とC組で参加者全員


 平成30年9月29日(土)  第59回卒業E3Bクラス会 

今年度のクラス会を9月29日(土)台風24号の接近で雨模様の天候の中、千葉・大阪・徳山の県外組を交え例年通りホテルグランヴィア広島で開催致しました。
会は、他界された恩師山口先生・級友の方々のご冥福を祈り黙祷をささげた後、懇親会に移ると今年度発生の豪雨・地震による災害が話題となり大雨による土砂災害・台風での被害発生の多くの要因は、過去今日まで幾多の災害に境遇した歴史の教訓が忘れ去られ、十分に伝承されていない事が被害の甚大に影響しているのではないかとの意見が多く出た。
加えて、我が母校も創立120年を迎えた今日これまで諸先輩諸氏が築き上げられた良き伝統と歴史を、これからの若き後輩にいかにして伝承していくにはどの様にすべきか、との話題に転じ会合の大半を費やし久しぶりに熱の入った大変有意義で若返った一日であった。
終わりには秋の運動会で先輩より叩き込まれた電気科の応援歌と生徒歌を出席者全員で合唱した。
佐野君の中締めの発声で会を終了した。              平成30年10月3日    世話人 福重隆夫

 


 平成29年9月30日(土)  第59回卒業E3Bクラス会

 今年度のクラス会を930日(土)例年通りJR広島駅新幹線口ホテルグランヴィア広島にて開催いたしました。
 私達も傘寿を迎え、当初13名の出席予定であったが病気、所用等の理由により4名減の9名の会合となった。とは申せ東京、千葉、大阪、山口から毎年この会合のため集まって下さり、世話人としてこのようなつながりを続けるよう指導してくださった恩師山口先生に心から感謝致すしだいです。

 今年は、母校創立120周年、創立70周年記念事業の一つ私達の募金で建設した工科センタ−撤去問題について知る限りの実情、現状に加えて同窓会事務局集約の「同窓会のかかわり」報告が主体の会合となった。
 私達は、終戦直後復興のため我慢・我慢、努力・努力で培った県工魂のもと活力旺盛であったが、諸行無常とは申せ悲しく、寂しい気持ちになる思いの会合となった。

 次年度は、平成30年9月29日(土)13時から同じホテルで開催することを決め、また来年もお互い身体には留意して再開することを誓ってかいごうを終えた。         平成29年10月5日
                                     世話人 福重隆夫
 
 

 平成28年9月24日(土)  第59回卒業E3Bクラス会 

今年度のクラス会を924日(土)例年通りJR広島駅新幹線口ホテルグランヴィア広島にて開催いたしましたので報告致します。

 級友36名のうち現在の生存者は24名となったが今回は、関東から2名・関西から2名・山口県から1名の県外者5名を含め昨年より3名増の14名の出席者であった。

 今年は、広島東洋カープが25年ぶりにセ・リーグで制覇したこともありカープ談義とスライドショーの欠席者近況報告で埼玉県在住の印藤浩行君が昭和50年のカープ初優勝時からの関東地区での応援状況・東北大震災後のボランティア活動・カンボジア孤児ボランティア活動etc報告で時間の殆どを費やすと云う盛大で大変有意義なクラス会となった。

 次年度は、平成29930日(土)13時から同じホテルで開催する事を決め、また来年もお互い身体には留意して再開することを誓って伊藤君の発声で楽しく盛り上がった会合の幕を閉じた。

 当日の集合写真・印藤君の応援スタイルと応援グッズ写真です。   世話人 福重隆夫 

 
 集合写真
   
 印藤君の応援スタイルと応援グッズ写真です。 

 平成27年9月26日(土)  第59回卒業E3Bクラス会 

今年度のクラス会を9月26日()例年どおりJR広島駅新幹線口ホテルグランヴィア広島にて開催いたしました。 われわれも最早77歳と後期高齢者ともなれば36名の級友の内12名が他界し現在24名となり、今回の出席者は11名とさびしくなった会合となりました。 とはいっても出席者の全員が、近況報告で地域・趣味同好会などの世話活動で社会に貢献している様子が報告され、在学中に学んだ社会に少しでも役立つ奉仕の心の教えが未だ持続維持されてることがよく示された有意義な会合でした。
中には自宅に太陽光パネル208面を設置し環境対策に努めている泉君も居りましたので、今回は彼の設置したパネルの全景写真と当日出席者の写真を送付いたします。

 来年の開催日は平成27年9月24日(土)13時から当ホテルグランヴィア広島で行うことを決定。
                                                      (世話人 福重)
 

   

 平成26年9月27日(土)  第59回卒業E3Bクラス会
 今年度のクラス会を9月27日(土) JR広島駅新幹線口ホテルグランヴィア広島にて14名の出席(生存者25名)を得て開催いたしました。
 以下簡単に会合の内容を報告いたします。
 まず、例年通り他界された恩師山口・岩原先生と11名の級友のご冥福を祈り黙祷をささげた後、重富会長挨拶・席番1番くじ久保河内君の乾杯の音頭では始まった。
 今年は、「喜寿」を迎えたという事で、今日までの思い出を記した喜寿記念パンフとスライドショーを基にすすめました。中でも出席者の人生で一番想い出となるスナップ写真を放映し、これに携わる思い出話しの報告では、海外でのプラント工事の苦労や、在学中に製作した自動車の創作意欲物作りの大切さと熱意・定年まで仕事第一で妻や家族に対して不義理からその償い、現在の家庭サービス状況・第二次世界大戦末期満洲からの引き揚げ時の苦労話等等、現在では到底考えられない仕事への熱意・創作意欲・誰にも負けないというチャレンヂ意欲・敗戦から立ち上がるのに費やした語りつくせないほどの努力苦労などが再現された、想い出深く若さ情熱多き逞しい力の表現が垣間見れた有意義な喜寿記念クラス会であった。
 終りに重富謹吾君の音頭で電気科の応援歌「荒鷲叫ぶ」の大合唱と今回一番遠方からの出席者、伊藤忠春君の発生で万歳三唱し今年度の59回E3Bクラス会を成功裏のうちに終了した。


 来年の開催日は平成27年9月26日(土) 13時から当ホテルグランヴィア広島で行うことを決定した。
                                                             (世話人 福重
 

平成25年9月28日 
 今年度のクラス会を9月28日()JR広島駅新幹線口ホテルグランヴィア広島にて12名の出席(生存
25名・当日欠席者2名
)を得て開催いたしました。 
以下簡単に会合の内容を報告いたします。

まず、例年通り他界された恩師山口・岩原先生と11名の級友のご冥福を祈り黙祷をささげた後、
重富会長あいさつ・席番
1番くじ渡辺君の乾杯の音頭ではじまり、現在埼玉県在住で国内外でボランティア活動中の印藤君のメールでの近況報告など欠席者全員の近況報告を終えると、欠席者のほぼ全員があちらこちらに病を抱えているが医者や薬のお世話になってないものはいないのかとなり、出席者の近況報告では健康に関する談義に花が咲きあっとゆうまの時間のクラス会となった。
 来年は、喜寿を迎えることになり、昭和21年電気科卒業の森矢光儀氏の「無病息災」を念じてお手作りの「瓢箪」のお守りを出席者全員にプレゼントして頂いた。 この「瓢箪」は、難を転ずると言われる南天の木で中に小さい瓢箪を5個いれたもので外側の瓢箪と合せて6個になり六瓢息災―無病息災のお守りとの事。 森矢先輩には、この紙面をお借りしてお礼と感謝の意を表させて頂きだきます。
本当に有難うございました。

 今後とも、お互いに身体には万全を期し来年は、生存者全員が集まれるクラス会を目指す決意のもと正木君の発声で万歳三唱をし盛会裡のうちに終了した。 
来年の開催日は平成26年9月27日(土)13時から当ホテルグランヴィア広島で行うことを決定

(世話人 福重)


平成24年9月29日
今年度のクラス会を平成24年9月29日(土)いつものJR広島駅新幹線口ホテルグランヴィア広島にて開催いたしました。
今年は、卒業55年を迎える節目の年でもあり、学生時代を思い起こすことを目的に計画いたしました。しかし、台風17・18号の接近で東京・千葉など遠方よりの出席に影響するのではと心配いたしましたが、出席予定者15名(生存者27名)全員の出席を得て開催できました。
以下簡単に会合の内容を報告いたします。
まず、例年通り他界された恩師山口・岩原先生と9名の級友のご冥福を祈り黙祷をささげた後、重富会長あいさつ・席番1番くじ信田君の乾杯の音頭ではじまり、1昨年から実施のスライドショーによる正門・門標など学校報告、欠席者の近況報告では印籐君がH23-3-11東日本大震災以降数度にわたり岩手県でのボランティア活動を某ホテルのホームページによる報告写真の紹介・佐々木君のお嬢さんが今年夏県工20年ぶり甲子園出場の記念に持ち帰った記念写真の紹介を終え、在学中一番の思い出のある己斐〜宮島口往復校内駅伝を語ると題して近況報告に移り2年生3年生の2年間、山口先生の指導のもとで二位三位となる立役者正木君(55年ぶり再会東京在住)・数区間ながら一位となった信田君・駅伝終了後、ご苦労さん会(ぜんざい会)での宮地君のハーモニカ演奏の逸話など出席者各々の校内駅伝の想い出を語り合う有意義で楽しいクラス会となった。
最後に重富会長より今日のように毎年クラス会を開催できるよう我々を育て上げてくださった、今はなき山口先生に感謝の意を表すため先生の奥様にこの会の報告をとの発意があり、全員がそうだそうだとなり感謝の意を表すこととなった。 今後とも、お互いに身体には万全をきし、来年以降もこのクラス会を開催できるようにと佐野君(当時の生徒会長)の発声で、万歳三唱をし盛会裡のうちに終了した。
                来年の開催日は平成25年9月28日(土)の予定。              世話人 福重

平成23年9月17日
今年度のクラス会を去る9月17日()いつものJR広島駅新幹線口ホテルグランヴィア広島にて開催いたしました。
当日は、台風15号の西日本接近で大雨により交通機関が不通となり欠席者が多く出るのではないかと心配いたしておりましたが東からは千葉・三重・大阪、西からは福岡・山口の県外組を含め出席予定者14名全員の出席(生存者27名)を得て有意義な会合でした。
今回は、今までのクラス会を懐かしむと題して実施いたしました。以下簡単に会合の内容を報告でいたします
 
まず、他界された恩師(担任・副担任)山口・岩原先生と昨年の会合以降残念ながら小松・新内君の2名が他界された9名の級友のご冥福を祈って黙祷をささげた後、新谷会長の挨拶・席番号1番くじ重富君の乾杯の音頭ではじまり欠席者の近況報告と進み、昨年のスライドショーにあらたに3名の近況写真を加えた映像とこれまでのクラス会の歩みを観ながら盛り上がった会合となったが、突然新谷会長から体調不良に付き今回で会長を辞任したい旨の発言があり種々検討のすえ新たに重富君を3代目の会長に互選し来年度の開催日を決め、重富君の指揮により電気科応援歌「荒鷲叫ぶ」ほか5曲を大合唱し一番遠方からの出席者伊藤忠春君の万歳三唱で来年もまた元気での再会を誓かって今年度のクラス会を盛会裡に終了した。
来年の開催は、平成24年9月29日
()13時から今年と同じホテルグランヴィア広島にて行うことに決定。(世話人 福重

平成22年9月18日
今年度のクラス会を去る9月18日(土)いつものJR広島駅新幹線口ホテルグランヴィア広島にて開催いたしました。
千葉・岡山・山口・福岡の県外組みを含め15名の出席者(生存者29名)があり、例年に増して大変盛り上がった有意義な会合となりました。今回は、我々54年前の学生時代を振り返ると題して実施。以下簡単に会合の内容を報告いたします。
まず、他界された恩師(担任・副担任)山口・岩原先生と岩田君ほか7名の級友のご冥福を祈って黙祷をささげた後、新谷会長の挨拶・席番号1番くじ信田君の乾杯の音頭ではじまり欠席者の近況報告と進み、学生時代を振り返るため特別に同窓会事務局で作成したスライドショー・DVDの放映・応援歌を流すなど今年の仮題を満喫するに至った。
スライドショーの内容
  1.恩師・級友物故者の写真
  2.当時の電気科先生・クラス写真、赤レンガ倉庫・木造2階校舎での授業風景、在学中一番思い出深い己斐〜宮島
   口往復 駅伝、山口先生との野呂山ハイキング、包が浦キャンプなどの思い出のショット
  3.母校創立110年記念で作成のDVDでの生徒歌、運動会応援のため先輩に特訓指導を受けた電気科応援歌集
   (井上国三先生の独唱)
スライドショーにひき続き、出席者の近況報告、来年度の開催日・場所の決定と今までどおりのスケジュールで進み、
重富君の指揮により電気科応援歌の一つ「荒鷲叫ぶ・・・・・」を大合唱し席番号8番くじの寺田君の万歳三唱で来年
もまた元気での再会を誓って大・大盛会裡に今年のクラス会を終了した。
来年の開催は、平成23年9月17日(土)13時から今年と同じホテルグランヴィア広島にて行うことに決定。
                                                            (世話人 福重)

平成21年9月26日
平成21年9月26日(土)電気科B組のクラス会をJR広島新幹線口のホテルグランウィア広島にて開催しました。我々70歳を超える若者は、やはりよる年には勝てぬと開催時刻を昼間に変更し3年目、遠く千葉・岡山・山口・福岡の県外組を含め14名の出席者(生存者30名)を得て大変有意義で盛り上がった会合になりました。
会合は他界された恩師山口・岩原両先生と岩田君ほか5名の級友のご冥福を祈って黙祷をささげた後、席番号1番の寺田君の乾杯の音頭ではじまり、今回の資料のクラス名簿説明後、在学中熱狂した大変思いで深い己斐〜宮島口間往復校内駅伝の貴重な資料(因幡元体育科先生保存)を得るにいたり、この資料を基に3ケ年間の結果やその時の状況に花がさき、ひき続いて出席者の近況報告では、各々の持病報告とその対処状況を語ることなり70数年を耐え忍んだ身体には各々大小さまざまな病を持ちそれをそれなりに克服し、それぞれ趣味に地域活動に頑張っている様子で、予定時刻をオーバーしホテル側に大変迷惑をおかけしたが、実のある大盛況のクラス会となった。最後に来年の開催日・場所を決め席番号8番の新内君の万歳三唱で来年また元気での再会を誓って会を終えた。来年の開催は、平成22年9月18日(土)13時から、場所はホテルグランヴィア広島21階曙光の間に決定した。

 今回欠席の新谷海州君の趣味のひとつ帆船模型製作の写真を回覧し彼の几帳面な性格さを称え彼の今後益々のご健勝を祈った。 福重 記
    

平成18年5月19日
本年度はホテルグランヴィアで開催しました。
昨年は卒業50年目の節目に学校訪問をした。昼間はゴルフ・夜懇親会を行いました。懇親会では、まず黙祷をした後新谷会長の挨拶から始まった。新谷氏は体調を崩したがリハビリの努力の結果、このように回復したとの言葉から、出席者の近況報告で健康に関する報告に終始した。
年齢を感じつつも学生時代のガールフレンドの話など楽しく大変盛り上がった会合でした。

次年度は古希を迎えるので出来るだけ出席できるように、アンケートをとり開催日を決めることになった。                 幹事 福重

平成17年5月20日(金)   第59回電気科B組クラス会(昭和32年3月卒)
通用門前にて 今回は、卒業後半世紀(正式には48年)久しぶりに母校を訪ね当時を思い出して若返ろうという会であった。
千葉・三重・大阪・岡山から4名の県外出席者を含め12名という少人数の出席であった。同窓会事務局の吉森先生から同窓会事務局内の学校創立から今日まで百数年間に至る教材・同窓会誌などの資料・スポーツ部活躍状況資料の説明を受けたのち、実習室・教室・体育部員の活動を約3時間親身にかつ丁寧に案内していただいた。
夜は、場所を広島プリンスホテルに移し21階から夜景を見ながら懇親会に移り級友相互の交流を深めた。
次回は、平成18年5月19日(金)と決定した。
「感想」
レンガ倉庫での設計・南側木造2階建て校舎での授業など懐かしむ思い出は多かったが、ただ大変残念な思いは勤続10年以上の先生は数名だと聞き我々の時代は、先生に社会に出たら県工の先輩は兄、後輩は弟だと思い技術・知識を学び与えよと教わった、この良き伝統が守られ受け継がれていくのか不安になった。
(勤続年数の短い先生では、次から次ぎえと転勤されるため、古き良き県工の伝統が理解でき継承できるのかな・・・・?)  世話人 福重

平成15年5月23日   第59回電気科B組クラス会
平成14年10月18日   第59回電気科B組ゴルフコンペ 10月18日(金)広島佐伯カントリークラブ
平成13年10月 2日   第59回電気科B組ゴルフコンペ(八千代カントリークラブ)